higurashi

日常の侘び寂びを切り撮ったブログ。

気持ち良さ気に泳ぐ♪

 

こどもの日 その2

もともとは端午の節句といい、およそ1300年前に中国から厄除け行事として日本に伝わった。

DSC_8469

 

中国では『端』は「初め」といい、『午』の音は「5」。
それから「5月の最初の5日」となる。
節句は1年に行われる重要な儀式。武士の世になり男の子の成長を祝う日になった端午の節句。「こどもの日」という国民の祝日になったのは第2次世界大戦後の1948年とのこと。

日本に登場したのは江戸時代。家康が天下統一を果たし不要になった「のぼり」が鯉の形に変化していった。

ではなぜ鯉なのか?
中国では滝を登り切った鯉は龍になるという伝説がある。
それが伝わり子供にも出世して欲しいとのぼりを上げるようになった。

ちなみに昔は1匹だけの鯉のぼりだったらしい。

 

ランキングに参加しています。ポチ応援嬉しいです!